【第1回講習会】H25/9/22               体幹機能障害における運動療法の実際と皮膚テーピング

記念すべきASPT研究会第1回講習会には、研究会発足前よりご指導頂いている文京学院大学保健医療技術学部教授の福井勉先生をお招きしました。

皮膚運動学について、さらにUpdateされた内容を講義、実技指導して頂きました。

「去年の講習会の時は未分かっていなかったことが、その後新たに明らかになった」

可動域のみならず、様々な変化が起こることに、驚くばかりでした。。。

これからも、多くの事をご教授頂きならが、教わったことを臨床へ還元出来るよう

勉強していきます! 

福井先生有難うございました! 

 

【第2回講習会】H26/4/12-13

肩関節に必要な解剖とバイオメカニクスの臨床応用

村木孝行先生の肩!あっという間に1日半が終了しました^ - ^
現象には必ず理由がある!なぜそうなるのか?を教授して頂きました!
Art
Scienceを併せた内容に受講された先生方は釘付け!村木先生有難うございました!

【第3回講習会】H26/5/24-25

大場弘 D.C.のマニュアルメディスン実技講座           「不定愁訴に対する治療戦略」

大場弘先生のマニュアルメディスン実技講座終了しました!

身体呼吸療法、頭蓋仙骨療法、これまでに触れたことのない感覚や概念について実技を多く取り入れながらご教授頂きました。理学療法の分野とはまた異なるコンセプトを学び、知ることが出来ました!大場先生有難うございました!

【第4回講習会】H26/7/26

入谷式カウンター理論を応用した理学療法 ‐徒手誘導とexpanding exsercise(矢状面を中心に)‐

足と歩きの研究所所長 入谷誠先生に入谷式カウンター理論を応用した理学療法、expanding exserciseについて講義、実技指導頂きました。いままでに習った知識を応用することにより、驚くような変化をもたらすことが出来る!

考えもしなかった評価と治療方法、そしてその後の動きの変化に受講された先生方皆さん大満足の内容でした!入谷先生有難うございました!

 

【第5回講習会】H26/10/4-10/5

Wow!Spine Basic Course in 北海道

神戸国際大学リハビリテーション学部長の宮本重範先生、日本臨床徒手医学協会の荒木秀明先生に専門分野である脊柱の理学療法について講義、実技を指導頂きました。アシスタントには宮本先生の教え子である沖縄リハビリテーション福祉学院の大城貞則先生、北海道文教大学の高田雄一先生が付き楽しく、実りある講習会になりました。来年は沖縄開催です!これからが楽しみです。宮本先生、荒木先生有難うございました!

【第6回講習会】H26/10/25

CIセラピー インフォメーションコース

日本CIセラピー研究会代表の田邉浩文先生にCIセラピーについて講義、実技の指導を頂きました。田邉先生はCIセラピー本家であるアラバマ大学Taub教授より許可を直接頂き、日本で正規の講習会を開催されています。今回はインフォメーションコースということで小児から成人に対するCIセラピーについての講義、また実際にどのようなアプローチを行うかについてデモンストレーションも行って頂きました。今後、北海道でCIセラピーが浸透していくと思います!田邉先生有難うございました!

【第7回講習会】H26/11/15-11/16

臨床動作分析と皮膚運動学

今年も文京学院大学保健医療技術学部教授の福井勉先生に来て頂きました。今年は動作分析と皮膚運動学の2本立てでした!どのように動きを捉えるのか、動作時のモーメントのお話から、皮膚への介入が関節可動域、筋の出力に影響し、動きを変化させるという新しい知見まで!大変勉強になりました。さっそく明日からの臨床に活かしていきます。

研究会の旗揚げ前より毎年来て頂き、今年も素晴らしい講義、実技、福井先生有難うございました!

【第8回講習会】H27/3/29

バイオメカニクスに基づいた肩関節疾患の評価と治療

東北大学病院より村木孝行先生に肩関節疾患の評価と治療について解説して頂きました。最新の知見も踏まえながらの講義、実技により理解が深まります。なぜそこに痛みが生じるのか?現象をどうのように捉え、どうアプローチすべきなのか大変分かりやすく教授頂きました。昨年引き続き、村木先生どうも有難うございました!

【第9回講習会】H27/12/6

機能解剖学からの臨床展開~股関節~

文京学院大学より山﨑敦先生をお呼びし、股関節の機能解剖学についての講義、そこからどう評価、治療を紐解くかについて分かりやすく、ご教授頂きました。今年より北海道でも山﨑先生の機能解剖学シリーズが開催されます!圧倒的な情報量、あっという間の7時間、山﨑先生どうも有難うございました!



【第10回講習会】H28/6/5

日本DLM技術者会 イントロダクションセミナー

日本DLM技術者会代表の木部真知子先生をお呼びして、リンパドレナージュ(DVTM)とはどのようなものか?組織、機能の賦活、整形外科術後の浮腫コントロール、自己治癒力を高める治療目的のリンパドレナージュについて、理論と手技のデモンストレーションを行って頂きました。リンパドレナージュについて、初めてという方から治療経験のある方まで多くの方に受講して頂きました。実際の治療例もご紹介して頂き、興味深い内容となっておりました。7月からのDVTMコースにご興味のある先生方は、ご連絡下さい。木部先生どうも有難うございました!

【第11回講習会】H28/7/10

肩関節に対する理学療法~肩甲上腕関節を中心に~

東北大学病院の村木孝行先生に肩関節疾患の評価と治療について今年度は肩甲上腕関節、肩甲胸郭関節に分けて講習会を依頼しています。今回は肩甲上腕関節を中心に肩関節疾患に対する評価、治療について講義、実技を踏まえて解説して頂きました。例年よりも時間をかけて実技も行って頂きました。知識を臨床技術に結び付けることが出来るようになったのではないでしょうか。次回は肩甲胸郭関節を中心にお願いしております。引き続き、村木先生どうぞ宜しくお願い致します!

ASPT Facebookページに過去講習会の様子を随時掲載しております!

 

https://www.facebook.com/art.and.science.of.physical.therapy/